マッチングアプリでマッチしたのに、すぐ返信が止まってしまう「いいねはつくけど、会話が続かない…」
そんなお話し良く聞きます。
返信が止まるのは「モテないから」ではありません。
ちょっとした言葉の選び方やテンポのズレで、印象が悪くなっているから😭
じゃあどんなメッセージだと終了〜💦してしまうのかお伝えしますね!
🔷質問をしない、会話を広げない
NG例
「よろしくお願いします」
「そうなんですね〜」
男性側からすると普通のやり取りかもしれませんが、女性は会話のキャッチボールを求めています。
相手に質問せず、受け身で終わると「この人、興味ないのかな?」と思われ、返信が止まります。
✅ 改善ポイント
相手のプロフィールに触れて質問する
「旅行が好きなんですね!最近行った場所でおすすめありますか?」等
🔷テンプレ感が丸出し
NG例
「優しそうだと思っていいねしました!」
本当にそう思いました?
女性は「誰にでも同じこと言ってるんでしょ」と見抜きます。
✅ 改善ポイント
プロフィールをよく読んで「この人にしか言えない一言」を添える
「映画好きなんですね!自分も〇〇が大好きで何回も観ました」等
🔷返信が遅い・タイミングがバラバラ
最初のやり取りで1〜2日空いてしまうと、女性はこう思います。
「この人、真剣じゃないのかも」
「他の人と同時進行中かな…」
マッチングアプリは競争です。テンポが悪いだけで相手の気持ちは冷めていきます。
✅ 改善ポイント
最初の3通くらいはテンポよく返す
「仕事で忙しくて返せない日」は、先に一言伝えておくだけで印象が全然違いまよ。
🔷いきなり距離が近い・馴れ馴れしい
NG例
「〇〇ちゃん、かわいいね〜!ため口で話そ!」
いきなり距離を縮めるのはリスク大。
婚活中の女性は「この人、遊びじゃないよね?」と慎重に見ています。
✅ 改善ポイント
最初は敬語+丁寧な文体を意識
「仲良くなれたら敬語やめましょうか?」と
提案して下さいね❣️
🔷質問攻めだけで、自分を出さない
NG例
「休みの日は何してる?」
「好きな食べ物は?」
面接じゃないよー
質問ばかりだと、相手も疲れます。
✅ 改善ポイント:
自分の話+相手への質問=自然な会話の流れ
僕はラーメンが好きなんですけど、〇〇さんは和食派ですか?とか自分開示は会話を広げます。
⭐️会話は「交換」ではなく「共感」がカギ
返信が止まるのは、必ずしも「見た目」や「スペック」のせいではありません。
女性は「一緒にいて楽しそうか」「誠実そうか」という感覚で返信を続けます。
その“感覚”を生むのが、たった数行のやり取りです❗️
マッチングアプリだけじゃなく色んな場面で使える
コミュニケーションのコツです!
素敵な出会いに活かして下さいね👍
三重さくらマリッジ🌸では、婚活パーティーや
イベントの紹介、お気軽なお見合い設定、
相談所システムを使った効率重視の婚活で
あなたの婚活を応援しています🍀
いつでもチャットからご相談下さいね♪
Comments